いろいろあるなか、初日始まりました。
17時30分までお待ちしています。
くれぐれも、ご無理のないよう……
2020年03月12日
2020年03月08日
がま口に挑戦!「くまのがま口、つくりましょ」
企画展『くまの棲 2020』の企画として
スタみら初のがま口ワークショップを開催します。
一緒に、くま柄のがま口をつくりましょう。
以下の内容を確認の上、メールでお申し込みください。
***************************************
《日時》3/25(水)13:30〜 (2.5時間程度)
《会場》space1-15・203号室 闇月創房で、受付・集合
札幌市中央区南1条西15丁目1-319 シャトールレェーヴ
※シャトールレェーヴはオートロックとなっております。
誠に恐れ入りますが、玄関のインターホンで「203」を押してください。
《内容》

*とても作りやすいと評判の「手作り屋万莉」さんの型紙を使用します。
口金は、ダイソー製の約10cmの丸型です。
*写真の見本の他にも、クマやパンダ柄の生地を数点ご用意しますので
お好きな生地を選んでいただけます。
*使いたい生地があれば持ち込みも可能です。お申込み時にお知らせください。
ただし、見せていただいて「不向き」とアドバイスさせてもらうこともあります。
また、生地持ち込みの場合も参加費は同額です。
《参加費》3000円(税込み・材料費込み)
《定員》4名 ご予約優先です。当日空きがあれば受付可。
《予約受付・問合わせ先》:saloninfo★studio-mirai.com (★を@に変えてください)
*お申し込みの際は、以下の3点をお知らせください。
1.お名前
2.日中の連絡先
3.生地持ち込み希望の有無
*携帯キャリアのメールの方は、必ず @studio-mirai.com を受信できるように
設定してください。
*****************************
新型肺炎の影響がどうなるのか
まだ先が見通せない状況です。
様々な事情が日々変わっていますので
上記についても、この先変更があるかもしれません。
予めご承知おきください。
スタみら初のがま口ワークショップを開催します。
一緒に、くま柄のがま口をつくりましょう。
以下の内容を確認の上、メールでお申し込みください。
***************************************
《日時》3/25(水)13:30〜 (2.5時間程度)
《会場》space1-15・203号室 闇月創房で、受付・集合
札幌市中央区南1条西15丁目1-319 シャトールレェーヴ
※シャトールレェーヴはオートロックとなっております。
誠に恐れ入りますが、玄関のインターホンで「203」を押してください。
《内容》

*とても作りやすいと評判の「手作り屋万莉」さんの型紙を使用します。
口金は、ダイソー製の約10cmの丸型です。
*写真の見本の他にも、クマやパンダ柄の生地を数点ご用意しますので
お好きな生地を選んでいただけます。
*使いたい生地があれば持ち込みも可能です。お申込み時にお知らせください。
ただし、見せていただいて「不向き」とアドバイスさせてもらうこともあります。
また、生地持ち込みの場合も参加費は同額です。
《参加費》3000円(税込み・材料費込み)
《定員》4名 ご予約優先です。当日空きがあれば受付可。
《予約受付・問合わせ先》:saloninfo★studio-mirai.com (★を@に変えてください)
*お申し込みの際は、以下の3点をお知らせください。
1.お名前
2.日中の連絡先
3.生地持ち込み希望の有無
*携帯キャリアのメールの方は、必ず @studio-mirai.com を受信できるように
設定してください。
*****************************
新型肺炎の影響がどうなるのか
まだ先が見通せない状況です。
様々な事情が日々変わっていますので
上記についても、この先変更があるかもしれません。
予めご承知おきください。
企画展『くまの棲 2020』に参加します


くまクラフト展【くまの棲 2020】
日時:2020年3月19日(木)〜29日(日) 11:00-18:00
会場:闇月創房ギャラリー space1-15・203号室
札幌市中央区南1条西15丁目1-319-203
※入場無料・期間中は定休日はありません
闇月創房:http://www.diana.dti.ne.jp/craft.yamitsuki/
space1-15:http://www.space1-15.com/
ようこそ、くまの棲(す)へ
3月、北国はまだ早春。
冬眠のくまたちがそろそろ目を醒ますころ。
でも早起きのくまたちは、すでにゴソゴソ、なにやら創り始めている様子。
金(真鍮)・銀・革・フェルト・ガラス・陶・・・
ここは、《クラフトのくまたち》が棲むところ。
そして2020、あの白くま展が5年ぶりに仲間を連れて復活!
黒くま・赤ぐま、白黒くま(パンダ)、
いろんなくまたちの、いろんなクラフトをお楽しみください。
***************************************
闇月創房さんで開催される企画展
『くまの棲 2020』に参加します。
自分の展示会が終わって翌々日からという日程です!
でも、「くま」と聞いたら参加しますよね(笑)
がま口と刺しゅう小物を出すのですが
ホッキョクグマとパンダが中心(になる予定)です。
また後日、お知らせします。
もう一つ、小さな挑戦を計画しています。
(そんな大袈裟なことではないような・・・)
『くまの棲』の企画として
スタみら初のがま口ワークショップを行います。
初めてなので、いろいろ不備もあろうかと思いますが
朝ドラ・スカーレットの喜美子さんのように
「楽しぃ、やりましょ。」の気持ちで行いたいと思っています。
詳しくは、別項目にしましたので
がま口に挑戦!「くまのがま口、つくりましょ」をご覧ください。
*****************************
新型肺炎の影響がどうなるのか
まだ先が見通せない状況です。
様々な事情が日々変わっていますので
上記についても、この先変更があるかもしれません。
予めご承知おきください。
『手づくりカエル展』に参加します

第17回手づくりカエル展
3月10日(火)〜3月29日(日)
11:00〜17:00 月曜定休
クスクスオーブンプラスホッパーズ
札幌市中央区南3西26 もみの木SO 1階
011-614-2753

カエルや虫たちが冬眠から目覚める日、
啓蟄(今年は3月5日)にあわせ開催している企画展。
********************************
大人気企画展に、久しぶりに参加します。
自分の展示会と丸かぶりになるので
ここ数年は参加を見合わせていたのですが
今年は、とても良い生地を見つけたので
参加することにしました。
とりあえずは、このがま口バッグ1点です。


この生地をみた瞬間に、この形にピッタリじゃないかと思ったのですが、
作ってみたらピッタリでした(笑)
他の人には見えず、自分だけに見えるカエルたちも気に入ってます。
持ち手と本体の間は、ポケットのように使えます。
内側にもポケットがひとつあります。
型紙は、手作り屋万莉さんの「あおりがま口バッグ」を使用。
口金は24cm幅、持ち手は48cm。
会期が長いので、個展が終わってから
少し追加する予定です。
※委託になりますので、私は不在です。
2019年09月17日
あにまるぱらだいすvol.13 に参加します!

あにまるぱらだいす展 vol.13
2019年9月21日(土)〜10月6日(日) 水曜・木曜定休
12:00〜18:00 LO17:30(最終日〜17:00)
Gallery cafe *Kirin*
大阪市浪速区恵比須東2‐3‐17 ローソン2階
https://www.gallerycafekirin.net/
大阪の人気企画展に参加します。
スタみらでは、初の大阪!
ですが、実は私のふるさとなのです。
そんなこんなで、とても楽しみです。
今回はがま口ではなく、刺しゅうのブローチです。


ご覧のとおり、クロスステッチでチクチク刺しました。
もちろん、図案からオリジナルですよ。
アルファベットは、A E K L M O R S T X Yの12種
各1個ずつです。少なくてごめんなさい・・・
推しパンダのイニシャルでいかがですか?(笑)
2019年03月20日
未来展vol.15 春色がま口 無事に終了しました
2019年03月19日
未来展vol.15 春色がま口 開催!

未来展vol.15 春色がま口 ちょびっと刺しゅう
2019年 3月14日(木)〜 3月19日(火)
11:00〜17:30(最終日 16:00まで)
石の蔵ぎゃらりぃ はやし 2階
札幌市北区北8条西1丁目 011-736-0884
春が待ち遠しいです
春になったら 出かけましょう
春色のがま口をおともにして
刺しゅうもほんの少し
小さなアクセサリーにして
********************************
今年も、はやしさんで個展をします。
春が待ち遠しい季節に「春色」をテーマに
バッグからチャームまで様々なサイズのがま口です
今年は、新作のバッグを出します
そして、ほんの少しですが
クロスステッチとソウタシエの技法を使った
刺しゅうの小さなアクセサリーもつくっています
石の蔵の2階で、お待ちしています
********************************
※会期終了まで、この記事をトップにしています。
最新記事は、この記事の下をご覧ください。
posted by 未来 at 23:20| Comment(0)
| 展示会案内
未来展vol.15 春のがま口 最終日

いよいよ最終日、始まりまっています。
天候もまずまずで、一段と春が近づいている感じがします。
本日は、16時に閉場します。ご承知おきください。
最後まで、ゆるりとお待ちしています。
石の蔵ギャラリーはやし(札幌市北区北8西1)
11時〜17時30分
2019年03月18日
未来展vol.15 春のがま口 5日目

5日目始まりまっています。
今日も暖かい札幌です。
ソウタシエのライブメイキングをしています。
興味のある方、ぜひお越しくださいね。
今日も、ゆるりとお待ちしています。
石の蔵ギャラリーはやし(札幌市北区北8西1)
11時〜17時30分
2019年03月17日
未来展vol.15 春のがま口 4日目

4日目始まりました。
昨日に比べると、とても暖かい札幌です。
ソウタシエのネックレスは、肌に触れる部分に金属を使っていないので、
アレルギーのある方にも安心です。
今日も、ゆるりとお待ちしています。
石の蔵ギャラリーはやし(札幌市北区北8西1)
11時〜17時30分