2015年03月12日

comodoさんの「コトリ展」に参加しています

10日に個展が終わったばかりですが
企画展に参加しています。

2015comodo_kotori.jpg

《コトリ展》
◆開催期間:2015年3月11日(水)〜30日(月)
       11:00〜19:00 火曜定休

◆開催場所:comodo
札幌市中央区南2条西1丁目17-2 MOMAビル2F 011-272-6250
<地下鉄大通駅34番出口より徒歩2分 創成川通り沿い・萬田記念病院となり>

詳しい情報は、comodoさんのブログをご覧ください。

--------------------------------------

前日まで展示会だったので
開催当日の朝、開店前に大急ぎで納品しました。
(comodoさん、対応ありがとうございます!)
会場で作ったがまぐちに鳥柄が多かったのは
こんな訳でした(笑)

店内入ってすぐの場所は、サムネイルスペース

150311_comodo_kotori01.jpg

参加作品を一気にみることができるように
素敵にレイアウトされています。
ここでざっくりチェックしてから
店内をじ〜っくり見るのがオススメです。

150311_comodo_kotori02.jpg

スタみらのがまぐちコーナー風に
置いていただきました。
赤いがまぐちが目をひきます。

大好きなドロッピエさんのクッキーと
po-to-boさんのブローチの間で
テンションあがります♪

レイアウトやディスプレーは
どんどん変わりますので、ご了承ください。

---------------------------
ゆっくり見られなかったので
私も会期中早いうちにお客として行きます!

コトリ好きな方、雑貨好きな方、
ぜひご来店ください。
posted by 未来 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 取扱店

2015年03月10日

「はるまち がまぐち」終了しました

石の蔵ぎゃらりぃ はやしさんでの作品展、
無事に全日程を終了しました。

大きな梁が見える蔵の2階を
1週間限定でアトリエとして使わせてもらった
という感じの印象です。

とにかく、心地良く楽しい時間を過ごせて
開催して良かったなぁとしみじみしております。

会期中、あまり良い天候とはいえないなか
ご来場、お買い上げくださったみなさま、
ありがとうございました!

またツイッターでリツイートやお気に入り登録して
応援してくださったみなさま、
ありがとうございました。

いつものことながら、
細やかなお心遣いをくださった
はやしオーナー、ありがとうございました。
お世話になりました!

そして、忙しくなる時期に長期のお休みを認めてくれた
雇用主さまにもお礼申し上げます。

本当に残念なことに、
このステキなギャラリーも
今年の夏頃で終了が決定しています。

次に展示会という形でできる目処はまだありませんが、
いつかどこかで開催できれば・・・と思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。
posted by 未来 at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」開催します

(展示会終了まで、この記事がトップになります。
 更新記事はこの記事の下にあります。)

はるまち がまぐち
studio未来 作品展

harumati_dm.jpg

今年は春が早そうです
早く来ないかな と心待ちにしながら
春を感じるがまぐちは いかが?

【日 時】
2015年 3月 5日(木)〜10日(火)
11:00〜18:00 (最終日16:30まで)

【場 所】
石の蔵ぎゃらりぃ はやし
札幌市北区北8条西1丁目 011-736-0884

--------------------------------------

ぎりぎりの告知になり、申し訳ありません。
もう、明日からの開催です。

今回は、作品よりも実演展示、
「がまぐちをつくる」ことをご覧いただこうと考えています。

最近入手したミシンも持ち込んで
がっつりつくりたいと思います。

がまぐちの作り方に興味がある方、
つくってるところを見てみたい方、
ぜひお越しください。

ご自分でも作られる方、
情報交換しませんか?

がまぐちLOVEな みなさま、
がまぐちについておしゃべりしましょう。

数は少ないですが、作品の販売もあります。

---------------------------------
週間天気予報では、1週間ずっと雪か雨のようですが・・・
お待ちしております。


posted by 未来 at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会案内

「はるまち がまぐち」最終日です

おはようございます。

いよいよ最終日です。

本日は、16:30で終了します。
ご注意ください。

あいにくの天候ですが、お待ちしております。

posted by 未来 at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」5日目

5日目も無事に終了しました。
いよいよ、残すところ1日となりました。

今日は、朝から雨。
午後からは日差しもあって、
いい感じのお天気になったのですが
まったりした一日でした。

制作も進みまして、角ポーチ7つ完成しました。

150309_harumati01.jpg

ひとつ前の記事で、
口金を全部つけるのは(時間的に)無理かなと
書いていたのですが、できてしまいました。

作業中、時間を計ってみたところ、
3個同時進行で25分でした。
なかなかの手際です(笑)

明日は搬出で荷物があるため、
本日ミシンとアイロンを持ち帰りました。
申し訳ありませんが、明日は実演はありません。

会期中、20個のがまぐちを作りまして
今はたくさんあります(笑)

明日、最終日は16:30までです。
時間は短くなりますが、お待ちしております。
posted by 未来 at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

2015年03月09日

「はるまち がまぐち」制作中です8

角ポーチの本体が完成しました。
一つ増えて7つ作ります。

今から口金をつけますが、全部完成は無理かな。

150309_1607~01.jpg
posted by 未来 at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」4日目

折り返して4日目も無事に終了しました。

展示も少し変更しました。

150308_harumati01.jpg

この距離でみると、変わった感じが
ほとんどわかりませんね……

新作のがまぐちが、早速ひとつ売れました。

お友達へのプレゼントに、と
お買い求めくださった方も。

確定申告が早く終わったから、と
ダッシュで来てくれた友人も。(おつれかさま!)

みなさま、本当にありがとうございます。

明日も、マチ付き角ポーチの続きを作ります。
午後遅めには、口金つけに入れると思います。

ご来場をお待ちしております。


posted by 未来 at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

2015年03月08日

「はるまち がまぐち」制作中です7

角ポーチは、6つ作ります。
やはりペタンコのがま口と比べると半分のペースになります。
この段階では判りにくいですが、2サイズあります。

150308_1709~01.jpg
posted by 未来 at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」制作中です6

がまぐち本体、袋部分をつくる七つ道具。
ハサミ(布用と芯地用)、印つけ用のシャーペン(黒とピンク)、まち針、リッパー、ソーイングクリップ、手芸用ボンド、アイロンとミシン。
写っていませんが、手縫い用の針と針山も必需品です。

150308_harumati02.jpg
posted by 未来 at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」折り返しです

昨日の3日目も無事に終了して
今日から後半になります。

昨日は、なんとツイッター経由で
大きいバッグをひとつお買い上げいただきました。

福島県の花ネモトシャクナゲをアプリケした
こちらのバッグです。
150306_harumati02.jpg

会場全体を写した画像に
小さく写っていたバッグに興味を持っていただき、
アップ画像をツイッターに載せたところ
「買います!」とお返事いただきました。

道外にお住まいの方なので
改めてインターネットってすごいなぁと
感じたことでした。

ということで、
会場にお越しになれない方でも
通信販売で対応いたしますよ(笑)

ちなみにツイッターは @studio_mirai で
つぶやいております。

-----------------------------
昨日完成した13個のがまぐちは
本日から販売します。

今日からは、マチ付の角ポーチを
つくりますよ。
150307_harumati01.jpg

がまぐち作りに興味のある方、
がまぐちLOVEな方、
お待ちしています♪



posted by 未来 at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

2015年03月07日

「はるまち がまぐち」制作中です5

全部完成しました。

口金をしめずに、このまま一晩おいておきます。

150307_1612~02.jpg
posted by 未来 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」制作中です3

4つ同時進行しています。

150307_1305~01.jpg
posted by 未来 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」制作中です2

いよいよ口金をつけます。
私が使っている口金つけ七つ道具(笑)
ボンド、メガネ拭き、紙紐、ハサミ、紙紐を入れるペンチ、口金をカシメる平ヤットコ、ボンドを調整する目打ち。

150307_1209~01.jpg
posted by 未来 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」2日目

2日目も無事に終了しました。

今日は「がまぐちLOVEの方とおしゃべりしたい」という
目標がかないました。

たまたま来て、入り口の案内を見てきてくださった方と
フライヤーで開催を知ってきてくださった方。
どちらも嬉しいです。
たくさんおしゃべりできて、楽しく嬉しかったです。
ありがとうございました!

そして、本日の「実演展示」の成果は
150306_harumati01.jpg

がまぐちの袋が、ほぼ完成しました。

明日はいよいよがまぐち作りのハイライト
「口金をつける」です!
興味のある方、ぜひお越しください。

明日もお待ちしています。
posted by 未来 at 01:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

2015年03月06日

「はるまち がまぐち」制作中です

内袋ができました。
次は2つの袋を合体します。150306_1615~01.jpg
posted by 未来 at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

「はるまち がまぐち」1日目

展示会初日でした。

150305_harumati03.jpg

初日から、バッグをお買い上げいただきました。
その方、かなり初期にもスタみらのがま口を
買ってくださったとのこと。
ロゴをみて、判ったそうです。
特徴を伺って、私も作った覚えがあるものでした。
こういうお話、本当に嬉しいです♪
ありがとうございます。

他にも嬉しくなる言葉をたくさんいただき
ホクホクで過ごした1日でした。

そして、何よりこの空間の心地よさ。

150305_harumati04.jpg
(ちゃんと片付ける前に撮影してしまって・・・)

気分は「私のアトリエにようこそ」です(笑)
もう本当にこのままアトリエにしてしまいたい!と
一日中ずっと感じていました。

新しく導入したミシンも快調です。

今までは、すべて手縫いだったのですが、
スピードアップをはかるため、
また装飾をつけやすくするため、
ミシンを使ってみることにしました。

150305_harumati01.jpg

本日の成果、やっぱり早い(笑)

手縫いの良さを発揮できるところは
従来どおり手縫いで。
双方の良さをハイブリッドできればいいなと
思っています。
posted by 未来 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ

2015年03月05日

no-title

「はるまち がまぐち」始まりましたKC3Z0564.jpg
posted by 未来 at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示会ルポ